こ、これはすごい!
今日、この前購入した情報商材の書籍が届きました。
さっそく中をあけて見ると分厚い本が・・・。
いや~、でかいなぁ。
思ってたよりすごくてびっくり。
やっぱり出版の会社だけあってちゃんとしてるわ。
でもこれ、去年は10万円くらいで売られてたんだよ。
アホかっちゅうの!
誰が10万もだして買うんじゃって思ったもんです。
それが最近9900円で発売された。
思わず買っちゃったもんね俺。
アホだね(笑)
しかし、このでかい本どうしようかねぇ~(笑)
普通よりサイズが大きい上に600ページ以上あるよ。
内容量が多くてうれしい反面、読む気がしねぇ~。
ダウンロード版はだいたい見たんだけど、それとは内容が違うみたい。
合わせたら1000ページ以上あるよ。
こりゃぁ、GWみっちり勉強だな・・・。
で内容はというと現在売られている「ネットビジネス系」の情報商材の批評。
批評されてる情報商材数は181個。
批評といっても、中身にどういうことが書かれているかということも書いてある。
ちょっと書いてあるというレベルではなく、かなり具体的に書いてある。
これ大丈夫かな。
訴えられないかなぁと心配になっちゃう。
とにかく俺としては、関係ないから、大変ありがたい。
だって買わなくても情報商材の中身がわかるからね。
批評に関してなんだけど、結構細かく書いてある。
次の6種類の項目にそれぞれ10点満点で点数をつけている。
そして総合評価としてAA・A・B・C・論外がある。
費用対効果・・・利益がでるか、元は取れるか等
実用性・・・実現性があるか、手順、役立つか等
一過性・・・利用者増加や法律改正等により影響を受けないか等
誇大性・・・販売ページに誇大表現がされていないか、説明不足はないか等
社会性・・・違法でないか、倫理的な問題等
独自性・・・希少性があるか等
これはかなり参考になる。
良いやつは良い、悪いやつは悪いとはっきり言ってるからね。
まあ、もちろん何が良い、何が悪いって書いてあるよ。
しかしホントびっくりするね。
販売ページで「ほったらかしで○○万円」「1日○分の作業で・・・」などと書かれていても全然ダメな商材がたくさんある。
知らないって危険だね。
9900円ってのはちょっと高いけど、全然お得だと思うよ。
ひさびさに買ってよかったよ、ホント。
インターネットで稼ごうと思ってる人や、これから情報商材を買おうと思っている人は絶対買ったほうがいい。
もうちょっとでなくなっちゃうかもしれないから。
E-BOOK白書(イーブック白書) 2008 春 増補最新版<試験価格>スロットブログなのに変な方向にいっちゃってゴメンなさい。
GW明けは本業のスロットもバリバリ頑張りますんで・・・。
スロットでGWに何万円も負けてるんなら、俺のパチスロ商材で勉強してね♪
ナオのパチスロ即効攻略書~パチスロ常勝のために~(ホール設定推測ツール付)
アイムジャグラー完全攻略マニュアル
- その他情報商材
-
| コメント:6