確定申告の時期ですね。
スロットだけで喰ってるときは、確定申告なんてしないでよかったんだよね。
楽だったなぁ。区役所に申告には行ったけど(税金対策のために)
でも区役所のオヤジに「このニート野郎がっ!」っていうふうに見られる。
まあそんなようなもんだからしょうがないけど、ちょっとムカつく。
最近はちゃんと確定申告してるよ。
ネットでも仕事してるからね。
これがね、意外とめんどくさいのよね。
確定申告には、2種類あって簡単にできる白色申告と帳簿とか必要な青色申告ってあるの。
今までは簡単な白色申告にしてたんだけど、青色のほうが大変だけど、税金が安くなるんだよね。
初めは所得税なんてたいたことないから、あんまり変わらないかなぁって思ってたんだけど、問題は住民税と国民健康保険ってことに気付いた。
この2つがめっちゃ高いんだよね。これが所得税から計算してるらしいから、結構違うんじゃねぇ~って思ってね。
それで今回からは青色にすることにした。(去年に手続きしてね)
でも俺ちょっと簿記できるから仕訳とかは苦手ではないんだけど。(昔会計システムとか作ってたから)
会計ソフトとか買えば楽だろうなって思って。
でメジャーな
やよいの青色申告ってのを買った。
やってみたらまあ結構楽だった。まあ先にExcelにまとめるのが大変だった。
あとは1年分の取り引きを入力すればいいだけだからね。
まあそうはいってもそんなにないからね。
売上と経費をちょいちょいと。
よーし、できたっと。
試しに弥生のソフトについてたDVDを見てみた。(今更だけど)
そこで大変なことに気がついた。
銀行の入金や出金の取り引きを全部入力するんだけど、最終的に銀行の残高を合わせなきゃいけないらしいんすよ。
まあうすうすは気づいてたけど。
一応税務署に電話して確認。
はい、やっぱり合わせないといけないらしい。
うわぁ~、超めんどくさい。
何がめんどくさいって、仕事以外でも入金とか出金とかしてるんですよ。
それを全部入力しなきゃいけない。
こりゃぁ大変だった。
銀行口座2つ分あったからね。
やっぱ仕事用と分けなきゃダメだね。
なんにしてもとりあえず完成した。
やっぱ税金が安くなったみたい。まだ所得税しかわからんけど。
そんで税務署に行って提出っと。
この時だけは、なんかいっぱしの社会人みたいな気がするの(笑)
まあ半月くらい前の話だけどね。
で、今日ふと思ったのが、そうだ銀行口座を仕事用とプライベート用を分けなきゃってね。
幸い、いつも使ってる口座が2つあるから、これは大丈夫だな。
問題はクレジットカードなんだよね。
いつも使ってるのが1つあるんだけど、これを仕事用とプライベートで併用してるの。
これはやっぱ問題だなぁ。
たぶん無理だと思うけど、試しに作ってみようかな。
このブログでも昔紹介したけど、結構自営業っての社会的信用がゼロなんだよね。
だからクレジットカードを作るのにはちょっとハードルが高いんだよね。
まあでもとりあえず申し込もっと。
いろいろ見てみたところ、なんかたくさんポイント貰えるらしいから、とりあえず
楽天カード
に申し込むことにした。
えぇっと個人情報を入力してっと。
年収と会社名とっと(これが問題)
で自営業っと(これがもっとも問題)
ハイ、ぽちっと。
まあどうせ無理なんだろうけどね。
ところが夜メールをチェックしてみると「カード発行手続き完了」のメールが・・・。
おぉ、大丈夫じゃん。
なんだよ。
まあとりあえずよかった。
これで完全に分けられる。
読んだらポチっとしてね^^
ブログ村 スロットブログナオのパチスロマニュアルはこちら
ナオのパチスロ最強立ち回りセット
アイムジャグラー完全攻略マニュアル
- その他
-
| コメント:0